前人未踏の領域へ ガジェット編

購入したガジェットの記録などなどのメモ置き場です。

Raspberry Pi 無線LAN接続

Raspberry Piに無線LAN経由で接続を行う。

用意するもの

個人的に実績のあるBUFFALOのWLI-UC-GNMEを推奨しておきたい。 これなら最新のはもちろん、古いRaspberry Piでも認識してくれる。 調子にのって高性能な最新のを選ぶと認識されずに苦労するので注意。

ちなみに今回用意したRaspberry Pi 2ならつないだ時点で無線LANを 認識して使えるようになってたのでGUIからいける気がするが、一応書いておく。

www.amazon.co.jp

無線LANを認識していることをを確認

接続したらコマンドを叩いてwlanを認識してくれているかを確認しよう。

pi@raspberrypi ~ $ ifconfig
wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス cc:e1:d5:3f:bc:4a 
          inet6アドレス: fe80::3396:f140:f9b2:8ed9/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 
          RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B)

認識はされているものの、inetアドレスが割り当てられていないのでこれを行うことにしよう。 続いてlsusbコマンドでみてみる。

pi@raspberrypi ~ $ lsusb
Bus 001 Device 006: ID 04fe:0007 PFU, Ltd 
Bus 001 Device 005: ID 04fe:0008 PFU, Ltd 
Bus 001 Device 004: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter [Ralink RT8070]
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

ちゃんと認識されているようだ。

Bus 001 Device 004: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter [Ralink RT8070]

親機との接続

次に親機との接続設定を行う。wpa_passphraseコマンドを以下のように叩く。ちなみにWLI-UC-GNMは2.4GHzにしか対応していないので 5GHzと間違えないように。

pi@raspberrypi ~ $ wpa_passphrase ${SSID} ${パスフレーズ}
network={
    ssid="${SSID}"
    #psk="${生パスフレーズ}"
    psk="${暗号化パスフレーズ}"
}

するとnetwork設定が出力されるので、そいつをwpa_supplicant.confに追記する

pi@raspberrypi ~ $ sudo vim /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

パスフレーズは間違いがないか確認が取れたら消してしまおう。 また、利用する無線LANの設定に応じていくつか設定を追加する

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="${SSID}"
    psk="${暗号化パスフレーズ}"
        key_mgmt=WPA-PSK
        proto=WPA2
        pairwise=CCMP
        group=CCMP
        priority=2
}

続いてinterfacesを編集。

pi@raspberrypi ~ $ sudo vim /etc/network/interfaces

# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)

# Please note that this file is written to be used with dhcpcd
# For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf'

# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback

iface eth0 inet manual

auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
    wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

allow-hotplug wlan1
iface wlan1 inet manual
    wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

再起動

再起動後にifconfigしてwlan0にipアドレスが割り当てられていれば成功。

参考

www.amazon.co.jp