Raspberry Pi 3 が発売開始ということで、Pi 2をろくに使っていないという反省もよそに注文。
無事届いてMacから参照するところまでできたのでとりあえずメモしておく。
Raspberry Pi 3 購入
購入は公式サイトからリンクされているうちの1つである http://www.modmypi.com/shop で行った。
他のサイトは発送先で日本が選択できなかったりして使用可能か微妙だったからである。
Paypal経由で支払いをすませ、当日レートで ¥5,550 であった。送料もそれなりなのでまあ仕方ない。
配送方法が2種類選べたと思うが安い方を選択した気がするが、
この記事を書いているという事は無事届いたという事である。
無事到着
microSDカードの購入
今回はTOSHIBAの16GB MU-F016GXにしてみた。
SDカードのフォーマット
MacからSDカードのフォーマットを行う場合ディスクユーティリティを使う事になると思うが、
設定を間違うと起動してくれない。以下のようにしてフォーマットすることで起動可能になった。
- フォーマット:MS-DOS (FAT)
- 方式:マスターブートレコード
Mac からインストール
OSはRaspbianを選択。zipをダウンロードして解凍後、下記のサイトを参考にしてインストール。
https://www.raspberrypi.org/documentation/installation/installing-images/mac.md
コマンドだけでいうと以下のような感じ。bsは一度に読み書きするバイトサイズ。
値が小さいと時間がかかるが、大きいとtimeoutするので注意。
$ diskutil list /dev/disk3 (internal, physical): #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: FDisk_partition_scheme *15.6 GB disk3 1: DOS_FAT_32 15.6 GB disk3s1 $ sudo diskutil unmountDisk /dev/disk3 Unmount of all volumes on disk3 was successful $ sudo dd bs=8m if=~/Downloads/2016-03-18-raspbian-jessie.img of=/dev/rdisk3 480+1 records in 480+1 records out 4033871872 bytes transferred in 288.617538 secs (13976531 bytes/sec)
起動
OSのインストールがうまくいっていればHDMIモニターに表示されるはず。
何も表示されない場合はOSのインストールに失敗していると思うのでフォーマットしてやり直し。
Pi3ではWiFiが内蔵されているので無線LANを認識してくれていたのでGUIから接続。
ただし2.4Ghz帯のみの模様で5Ghz帯は一覧に表示されなかった。
あとは過去記事からリモート接続の設定をして終了。
その他ポイント
公式ケースが使えるか
以前購入したものの使っていなかった公式ケースが利用可能か気になっていたが、こちらは無事装着できた。
SDカードの挿入部
以前は着脱の際にプッシュするとSDカードが飛び出してきたが、今回はそれがなくなっていた。
取り外しにくいというほどでもないけど、扱いやすさは劣るかな。
GameにMinecraft Piがプリイン
これはPi3ではなくRaspbianの最新版の話。ただしVNCでは動かず。